最新の講座情報はLINEから!

腸セラピーベーシックコース

腸セラピー
ベーシックコースとは!?

1日完結型の充実講座

忙しい方でも参加しやすい1日完結型の講座です。​

短時間で効果的に腸の健康について学べます。

自分や家族の健康を
守る知識を習得

腸の仕組みやセルフケア方法を学ぶことで、日常生活で実践できるケアを習得できます。

​これにより、ご自身やご家族の健康維持に役立てることが可能です。

初心者でも楽しく学べる

専門的な知識がなくても、楽しく学べる内容となっており、初めての方でも安心して参加できます。

​受講後は、お腹の軽さやスッキリ感を実感し、朝の目覚めが良くなるなどの効果を感じる方も多くいらっしゃいます。

ベーシックコース
(腸セラピー基礎コース)

​腸の不調を感じているが、具体的な対策がわからない方に向けた1日完結の腸セラピー講座です。​

この講座では、腸の仕組みやセルフケア方法を学び、日常で実践できる簡単なケアを習得できます。

​専門的な知識がなくても、楽しく学べる内容となっており、初めての方でも安心です。

​受講後は、お腹の軽さやスッキリ感を実感し、朝の目覚めが良くなるなどの効果を感じる方も多くいらっしゃいます。​

自分や家族の健康を守りたい方におすすめの講座です。​この機会に、腸を整える方法を学んでみませんか。​

さらに、腸セラピストとして活動したい、より深く腸セラピーの知識を身につけたい、キャリアアップを目指す方には、アドバンスコースもご用意しております。

こんな方にオススメです

自分の腸・体・心と向き合い、体調を整えてみたい方
一生役立つ技術を学び、大切な人の健康を守れる自分になりたい方
家族や大切な人の健康を守り、健康管理に役立つ知識・技術を学びたい方
施術の幅を広げ、お客様に「またお願いしたい」と思われる技術を習得したい方
自分らしい働き方で、好きなことを仕事にしたい方

腸セラピーとは?

〜 心まで軽くなる優しい施術 〜

腸は、ただの消化器官ではありません。「第二の脳」とも呼ばれ、ストレスや感情を溜め込みやすい場所。

不安やイライラが続くと、腸が硬くなり、お腹の張りや便秘、冷えを感じることはありませんか?

それは、腸があなたの心の状態を映し出しているサインかもしれません。

日本腸セラピー協会の腸セラピーは、一般的な「腸もみ」や「腸マッサージ」とは異なり、優しく触れることで腸をゆるめ、体と心がふんわり軽くなる施術です。

この講座を受ける
5つのメリット

POINT
自分の体調を整え、健康な毎日を手に入れる

腸を整える基本スキルを学ぶことで、毎日のちょっとした不調にも気づきやすくなり、自分の体を大切にする習慣が身につきます。

POINT
家族の健康管理にも役立つ、一生ものの知識が手に入る

家族や身近な人の健康を守るために、腸と体の関係を理解し、簡単なケアができるようになります。大切な人の「いつも元気でいてほしい」をサポートできるように。

POINT
日常に無理なく取り入れられ、ストレスなく続けられる

施術のスキルだけでなく、腸に優しい生活習慣やセルフケアの知識も学べるため、日常の中で無理なく取り入れられ、長く続けられます。

POINT
セラピストとしての可能性を広げる第一歩に

すでにセラピストの方は、新しい施術メニューとして腸セラピーを取り入れることで、より幅広いお客様のケアが可能になります。

POINT
「もっと学びたい!」と感じたら、さらにステップアップも可能

基礎を学んだあと、もっと深く学びたい方はアドバンスコースで施術スキルを強化し、本格的な腸セラピストとしての道を歩むことも可能です。

この講座が選ばれる理由

理由
初心者でも安心!基礎から学べる腸セラピー

腸の働きを基礎から学び、セルフケアを実践しながらスキルを身につける講座です。腸セラピーを学ぶのが初めての方でも、専門知識がなくても大丈夫。わかりやすいカリキュラムで、無理なく技術を習得できます。

理由
全国から受講者が集まる信頼のスクール

2018年の開講以来、全国の受講生が集まり、70名以上の卒業生を輩出。受講生の多くが、「家族の健康管理に役立てたい」「セルフケアを深めたい」という思いで学び、実際に日常生活や仕事に活かしています。

理由
腸専門サロンの現役セラピストが直接指導

講師は、予約2ヶ月待ちの腸専門サロンを運営し、1,000人以上のクライアントの健康をサポートしてきた現役セラピスト。現場で培った実践的な技術を、基礎から丁寧に指導します。

理由
少人数制レッスンで、一人ひとりにしっかり寄り添う

実技レッスンでは、マンツーマン指導を交えながら、一人ひとりの習得度に合わせたサポートを行います。「周りについていけるか不安…」という方も、安心して学べる環境です。

理由
学んだ後も安心!充実のフォロー体制

卒業後も定期的な練習会やフォローアップを実施。学んだ技術を定着させ、実践で活かせるようにサポートします。受講後も安心してスキルを磨き続けられる環境が整っています。

プログラム

ベーシックコースは、受講者の方がご自身のペースで学べるオンライン学習と、少人数制の対面レッスンを組み合わせたプログラムです。

オンライン学習:自分のペースで進められる

事前と事後の2回に分けて、腸の仕組みやセルフケア方法を学びます。​録画された動画を使用しているため、好きな時間に視聴できます。​

対面実技:少人数制で丁寧に指導

少人数制の対面レッスンで、講師が直接手技や圧のかけ方を指導します。​これにより、確実に技術を習得し、自信を持って実践できる環境を提供します。​

オンライン学習プログラム

Program

腸セラピーとは?

腸セラピーは、腸を優しく整えることで、体と心のバランスを改善する施術です。便秘や冷え、ストレスなど、さまざまな不調にアプローチできる腸セラピーの基本概念を学びます。

Program

腸と脳の深いつながり(腸脳相関)

「腸は第二の脳」とも呼ばれ、腸と脳はお互いに影響し合っています。ストレスが腸の不調を引き起こし、逆に腸の状態が気分に影響を与えるメカニズムを解説します。

Program

東洋医学と西洋医学の視点の違い

西洋医学は病気の治療を目的とし、東洋医学は未病(病気になる前の段階)を整える考え方を重視します。それぞれの視点から腸の健康を理解し、日常のケアに活かせる知識を学びます。

Program

内臓と感情の関係

東洋医学では、内臓と感情には深いつながりがあると考えられています。例えば、「怒りは肝に」「悲しみは肺に」といった影響があり、感情のバランスを整えることが内臓の健康にもつながります。

Program

季節ごとの腸ケア

季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあります。春・夏・秋・冬、それぞれの季節に合わせた腸のケア方法を学び、自然のリズムに寄り添った健康習慣を身につけましょう。

対面プログラム

Program

理想的なお腹の状態を知る

まずは、健康な腸とはどのような状態なのかを知り、自分の腸の状態を確認する方法を学びます。お腹の硬さや張り、冷えなどをチェックし、腸のコンディションを見極める力を養います。

Program

お腹に触れる前に学ぶ解剖学

お腹に触れる前に、腸や内臓の位置関係を理解し、施術に必要な解剖学の基礎知識を学びます。正しい知識を持つことで、安心して腸セラピーの実践に進むことができます。

Program

腸セラピーの基本手技を習得

腸に優しく触れるための基本手技を学び、腸の働きを整える方法を習得します。重要な4つの手技を中心に、セルフケアや家族への施術にも応用できるスキルを身につけます。

Program

姿勢と腸のつながりを理解する

理想的な姿勢が腸の健康にどのように影響するのかを学び、自分の姿勢を見直すことで腸の働きをサポートする方法を習得します。また、クライアントに向けたアドバイスにも活かせます。

Program

腸エクササイズで腸を活性化

腸を支える筋肉や呼吸筋にアプローチするエクササイズを実践。腸の動きを促進し、便秘や冷えの改善に役立つ簡単な動作を学びます。自分の体に取り入れることで、腸の調子を整える習慣を身につけられます。

さらに嬉しい
充実のサポート体制

学びたい気持ちはあるけれど、「忙しくて続けられるか不安…」「施術が本当にできるようになるの?」 そんな方でも安心して学べるように、万全のサポート体制を整えています。

🌟 少人数制で、安心して質問できる環境
最大6名の少人数制だからこそ、一人ひとりにしっかり向き合い、細やかな指導が可能です。講師が2名体制でサポートするため、手技の疑問や不安な点も気軽に相談でき、確実に技術を習得できます。

🌟 腸だけでなく、姿勢との関わりまで学べる
腸の健康は、普段の姿勢とも深く関係しています。講座では、身体の構造や姿勢とのつながりを学びながら、腸をいたわる習慣づくりにもアプローチ。ご自身やクライアントの姿勢改善にも役立ちます。

🌟 手技は録画OK!復習に活用できる
学んだ技術をしっかり定着させるために、実技の録画も可能。自宅での復習に活用できるので、講座が終わった後も安心です。

🌟 修了後も定期的な練習会でフォロー
学んだ技術を忘れず、自信をもって活かせるように、卒業後も定期的に練習会を開催。(半年に1回程度) 施術の確認や仲間との交流を通じて、さらにスキルを高めていけます。

ベーシックコース
受講者の声

自分や家族の健康管理に役立ちました」

ゆるい雰囲気で笑いもありつつ内容は濃く知らない事を楽しく学べました。

実技は最初は人のお腹に触れると言う事に緊張しましたが、丁寧に教えていただけて安心して受講できました。

ベーシックコースを受けて、良かったことは、自分の身体の声をちゃんと聞いてあげよと思うようになり、食べ物にも気をつけるようになりました。

このスクールは、今、人生に悩んでいる方や、病院に行くほどでもないけど、なんか不調だなと思ってる方におすすめしたいです。

副業や仕事としてだけでなく、知っておくと自分や家族の健康管理に役立つと思う!

将来の夢は、出張セラピスト!

便秘の人、不安の多い人仕事に疲れてる人に

自分が腸セラピーを受けて良かったので、受講しました。

身体のこと、臓器のことが、自分の身体でありながら理解していないことが多いので知りたいと思ったことがきっかけです。

ゆったりとしていて気を張らず参加できました。カリキュラムもわかりやすい内容でした。

スクールを受けて変わったことは、自分や子どもの身体に目を向け、お腹を触るということが日課になりそうです。

「 硬いなと思ったらゆるめる、冷えていると思ったら温める 」というセルフケアができるのはとても良い技術を学べました。

このスクールは、便秘の人、不安の多い人、仕事に疲れてる人に、すごく良いから行ってみるといいよと直球で声かけます。

先生がおもしろいわけじゃないのに笑える、けど内容が濃い、おススメ。

人の腸をマッサージして自分もリラックスできるなんて最高と思い、腸についてももっと深く学びたいと思いました。

「自分の身体をみつめることができた」

自分自身の便秘に悩んでいた所、腸セラピーに出会い受講してみたいと思ったのが受講のきっかけです。

スクールは、全く知識のない状態でとても不安でしたが、説明が分かりやすく興味深くて楽しかった。

自宅に帰ってからもより学びたくなった。スクールはアットホームな雰囲気で和気あいあいとして楽しかった。

スクールを受けて1番良かったことはやはり自分の体について知れたことが大きい。

気付かない間にストレスがすごくたまっていて、それが便秘の原因になっていたことも知れて良かったと思う。

自分自身にも腸マッサージが出来ることが良いと思ったし、実際に毎日自分のお腹を触ることでその日のコンディションを感じれるようになった。

私と同じように便秘で悩んでいる方や、ご家族友達が便秘で悩んでいる方におすすめしたい。

スクールを受けると自分の体を見つめることができ、その日のお腹の調子で自分自身のコンディションも感じることが出来る。

このスクールで学んだことを私生活でも活かしてまずはストレスのない生活を心がけていきたい。

「自分の身体と向き合うきっかけに

腸セラピーが気になっており、これからの人生の中で手に職をつけたいと考えており身体の根本である腸の重要性を沢山の方に知って頂きたく、知識、技術力を身につけたいと思い受講しました。

コースはアットホームな雰囲気で、講師、スタッフみなさんとても温かく、素敵な方で安心して受講できました。内容もすごくわかりやすく、身体のこと、臓器のこと、興味深い内容ばかりでとても楽しかったです。

他では学べないであろう、マニアックな情報まで知ることができてよかったです。さらに詳しく学びたいと思いました。ベーシックコースを受講して自分の身体と向き合うきっかけになりました。

身体が硬くなっていたり、呼吸が浅くなっていることがわかり、ストレッチなどセルフケアにかける時間が増え、自分を大切にできるようになりました。

便秘に悩む人や、健康になりたい、家族の健康を守りたい、腸についての基礎知識を学びたい、腸セラピストになりたい、何でもいいと思いますので、腸についての興味ある方はとてもおすすめしたいです。

講師プロフィール

講師:加藤 仁基

  • 一般社団法人日本腸セラピー協会 代表
  • Cocokara腸セラピースクール オーナー

保有資格:

  • Universal Healing Tao公認 チネイザン・プラクティショナー
  • 漢方養生指導士(日本漢方養生学協会)
  • パーソナルトレーナー

実績:
腸と体のつながりを知り尽くした腸セラピーの第一人者。「不調を根本から改善する施術」を追求し、これまで1,000人以上のクライアントに施術を提供。また、全国のセラピストを指導し、腸と体を整える技術の大切さを広めている。
単なる施術技術の提供ではなく、セラピストとしての在り方やマインド、サロン運営までサポート 。「ただの施術者ではなく、クライアントにとって本当に必要なケアを提供できるセラピストを育てる」ことを大切にし、多くの受講者が満足度の高い施術を提供できるようになった実績 を持つ。

講師:小椎尾 千佳

・一般社団法人日本腸セラピー協会 副代表
Die Naturオーナー / セラピスト

保有資格:

  • 日本腸セラピー協会認定講師
  • 漢方養生指導士 薬膳マスター
  • アロマテラピー検定1級
  • JABC日本ベビー&チャイルドケア協会ベビーマッサージ講師

サイト:https://dienatur-salon.com/

実績:
腸の働きを整え、体の内側から健康へと導くスペシャリストとして活動中。東京都内で運営するサロン「Die Natur」は、2ヶ月待ちの予約が続く人気サロン となっている。
腸セラピーを軸に、漢方・薬膳・アロマ・ベビーケアなど、東洋医学と自然療法の知識を組み合わせた施術 を得意とし、クライアント一人ひとりの体質やライフスタイルに合わせたオーダーメイドのケアを提供。

開催
スケジュール

名古屋校

開催スケジュール

開催日

4月12日(土)
10:30~16:30 約5.5時間
※お昼休憩あ

開催場所