最新の講座情報はLINEから!

満員御礼【10/9開催】秋と肺 ― 東洋医学から学ぶセルフケア講座

秋は「肺」の季節

秋になると、便秘や乾燥、呼吸の浅さ、ため息、そして理由のない寂しさや落ち込みを感じることはありませんか?

東洋医学では、これらはすべて「肺」とつながるサインと考えられています。

体や心に表れる小さな変化は、未来の不調を知らせる“体からの手紙”です。

この講座では、そんなサインをやさしく読み解き、日々のセルフケアやお客様へのアドバイスにつなげる方法を学びます。

この講座で学べること

  • 肺と秋のつながり(陰陽五行をもとに解説)
  • 秋に出やすい体と心のサインを整理する
  • 顔色・声・姿勢・お腹の状態から見える肺のサイン
  • 食事・生活・心の3方向から整えるセルフケア法
  • 症例を使った読み取りワークで実践的に学ぶ

セラピストとしてのスキルアップはもちろん、自分や家族のケアにも役立つ内容です。

この講座の特長

  • 東洋医学の知識を、日常で“使える形”に学べる
  • セルフケア提案に直結する、具体的で実践的な内容
  • 少人数制だから、質問や相談もしやすく安心

プログラム

導入(10分)

・講座の目的と全体像

・サイン=体からの手紙としての理解

・セラピストの役割は「診断」ではなく「翻訳・伴走」

・中庸(ほどほど)の大切さを確認

陰陽五行と肺の基礎(20分)

・肺の配当:金・秋・白・悲・辛

・秋に出やすい体と心のサイン

・五感を通した観察(望診・聞診・切診・問診)

来室時に見える肺のサイン(15分)

顔色:白っぽい、艶がない

声:小さい、かすれ

姿勢:猫背、胸が開かない

表情:悲しげ、力がない

お腹:横隔膜の硬さ、大腸のつまり、乾燥、肋骨の開閉

肺を整えるセルフケア(20〜30分)

配当表をもとに未来予測+方向性を解説

実際のお客様の事例紹介

セルフケア実践

ワーク:自分やお客様に提案できるセルフケアを1つ書き出す

サインの読み取りワーク(20分)

症例提示:40代女性(便秘・乾燥肌・ため息・落ち込み・浅い眠り)

ステップごとのワーク

参加者同士でチャット共有&講師コメント

まとめ・質疑応答(20分)

今日のまとめ

感想シェア・質疑応答

開催概要

  • 日時:2025年10月9日(木)20:00〜22:00
  • 開催方法:オンライン(Zoom)
  • 講師:日本腸セラピー協会 副代表 小椎尾千佳
  • 定員:8名 満員御礼
  • 受講料:一般 3,480円(税込)/協会会員 2,480円(税込)

お申込み方法

以下のフォームからご予約いただけます。
※少人数制のため、定員になり次第締め切ります。

    講師紹介

    講師:小椎尾 千佳

    • 一般社団法人日本腸セラピー協会 副代表
    • Die Natur 腸セラピーサロンオーナー

    実績:
    元会社員からサロン起業へ転身し、現在は予約2ヶ月待ちの腸セラピーサロンを運営中。

    腸セラピーと東洋医学をベースに、セラピスト育成やセルフケア普及に携わる。

    初心者にも分かりやすく、安心して学べる講座スタイルが人気。

    まとめ

    秋は「肺」に負担がかかりやすい季節。

    体や心に出る小さなサインを見逃さず、自分や大切な人をケアする力を身につけてみませんか?

    やさしく学べる少人数制の特別講座です。ぜひご参加ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!