こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。
「食事も運動も気をつけているのに、なぜかお腹の調子が整わない」
「ストレスを感じると、すぐお腹が張る」
そんな経験はありませんか?
もし思い当たるなら、それは“腸の不調”ではなく、“心のサイン”かもしれません。
私たちが行っている「腸セラピー」は、腸そのものを整えるだけでなく、心と体の緊張をゆるめ、“めぐりの良い体”に導くケアです。
つまり、腸を整えることは、自分の心を整えることでもある のです。
今回は、「なぜ腸セラピーが心と体の両方に効くのか」その理由を、東洋医学と現場の体験からお話ししたいと思います。
腸は“心の鏡”。お腹が語るのは、あなたの今の状態

中医学では「腸は心を映す鏡」と言われています。ストレスでお腹が痛くなる、緊張すると便秘になる。それは偶然ではないんですね。旅行先で便秘になってしまった経験はまさにこれ。
脳と腸は神経でつながり、感情がそのまま腸の動きに表れます。だからこそ、腸を整えることは「心を整えること」でもあるのです。
腸セラピーでは、お腹にやさしく触れながら、呼吸を深め、緊張をゆるめ、内側の静けさを取り戻していきます。それは、力ではなく“聴く手”で行う施術。まるで「腸と対話している」ような時間です。
私自身が感じた“お腹に触れること”の力

私は腸セラピストになる前、パーソナルトレーナーとして活動していました。当時は体の不調を「筋肉のバランス」や「姿勢のゆがみ」から整えることに集中しており、お腹に触れるという発想はまったくありませんでした。
けれど腸セラピーを学び、実際に施術を行うようになってから、お腹に触れることが「心の緊張」にまで働きかけるということを、お客様を通して知るようになりました。
施術を受けたお客様の中には、最初はお腹を守るように固くしていた方が、ゆっくりと呼吸が深まり、表情がふっとやわらぐ瞬間があります。
その変化は、とても静かで繊細で、無理にほぐそうとするのではなく、ただ“聴くように触れる”だけで、心も体も自然にほどけていく。
お腹がゆるむと、肩の力が抜け、表情が穏やかになり、最後には「久しぶりに深く息ができました」と笑顔で話される方も多くいらっしゃいます。
そんな姿を見るたびに、腸セラピーは単なるマッサージではなく、“その人自身が本来の自分に戻る時間”なのだと感じます。
体を通して心が整い、心が整うことで、また体が動き出す。その小さな循環のはじまりを、お腹という場所で見せてもらっている。
それが、私がこの仕事を続けている理由です。
実際に人生が変わった卒業生のストーリー

ここでひとり、印象的な卒業生をご紹介します。
「会社員の安定を手放し、腸から人生を整えた」
日本腸セラピー協会 認定腸セラピスト 宮崎 美砂子さん
20年以上会社員として働いてきた宮崎さん。安定した日々を過ごしていたものの、「このままでいいのだろうか」と感じ始めた頃、慢性的な便秘に悩まされて腸セラピーと出会いました。
施術を受けるたびに体が軽くなり、気持ちが前向きに変化。「私も人の役に立ちたい」と学びを始め、やがて会社を退職。今ではサロンオーナーとして、延べ1,000人以上のお腹に触れています。
「腸セラピーは、ただお腹を整える技術ではなく、“自分と向き合う時間”を取り戻す手当てだと感じています。」
宮崎さんのように、腸セラピーの学びを通して“自分らしく働く人生”へと踏み出す方が全国に増えています。
協会の原点:一人のサロン「Cocokara」から始まった歩み

日本腸セラピー協会の活動の原点は、2013年に私が立ち上げた腸セラピーサロン「Cocokara」にあります。
当初は、体の不調と心のバランスを整えるための小さなサロンでした。広告も出さず、看板も出さない。それでも口コミだけで他県からお客様が足を運んでくださいました。
やがて、「私もこの技術を学びたい」「家族やお客様のために役立てたい」という声が増え、個人の活動から、学びの場として体系化する必要性を感じました。
そして2023年、日本腸セラピー協会として正式に設立。現在は名古屋と東京の2拠点でスクールを開講しています。
名古屋・東京はもちろん、静岡・大阪・長野など全国から受講生が通い、「ここで学べてよかった」と言ってくださる方が増えています。
腸セラピーの学びは、単なる技術ではなく、“自分の心と向き合いながら、人に寄り添う力”を育てる時間です。
学びの内容とサポート体制

講座では、腸の構造や東洋医学の基礎、呼吸法、タッチなどを、初心者でも安心して学べるよう丁寧に指導しています。
受講生の多くは、セラピスト未経験からのスタート。それでも、半年〜1年後には「お客様に喜ばれる施術」を提供できるまでに成長しています。
卒業後は、サロン開業や副業として活動する方も多く、協会によるフォローアップや情報共有のサポートも充実。
「未経験からでも、一生モノのスキルを着実に身につける」これが私たちのスクールの一番の特徴です。
迷っている方へ。

“やってみたい”という気持ちが、すでに一歩目です
もし今、あなたの中に「このままじゃ変われない気がする」「でも、何から始めたらいいか分からない」そんな小さな迷いがあるなら、それは、もう“始まりのサイン”です。
腸セラピーを学ぶ人の多くは、最初から自信があったわけではありません。私自身も、最初の一歩を踏み出すとき、不安とワクワクが入り混じっていました。でも、その一歩が確かに人生を動かしました。
腸を整えることは、心を整えること。
そして、自分の可能性を取り戻すこと。
もしあなたが、「誰かの役に立ちたい」「自分らしく働きたい」そんな想いを少しでも抱いているなら、一歩を踏み出してみてください。
まずは、オンラインの無料相談でお話ししてみませんか?どんな想いも、どんな迷いも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。
