加藤 仁基– Author –
						腸と体のつながりを知り尽くした腸セラピーの第一人者。
2013年に腸セラピー専門サロン Cocokara をオープン。腸の健康を整える施術が口コミで広がり、多くの支持を受け、現在も キャンセル待ちが続く人気サロン となる。
これまで1,000人以上のクライアントに施術を提供し、単なるリラクゼーションではなく、腸を整えることで心と体を本質的にケアすること を重視。
また、全国のセラピストを指導し、腸と体を整える技術の大切さを広める活動 に尽力。施術技術の提供にとどまらず、セラピストの在り方やサロン運営 までトータルでサポートし、「本当に必要なケアを提供できるセラピスト」を育てることを理念としている。
一般社団法人 日本腸セラピー協会 を設立し、腸活の普及と腸セラピストの育成に力を注ぐ。受講生と共に 「腸から健康をつくる文化」 を広め、質の高い施術を提供できるセラピストの育成に取り組んでいる。					
- 
	
		
 自分らしいサロン開業
	FIREではなく「Restart Early」──お金の自由よりも大切な、本当の幸せとは
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 今回は、私が最近達成した「FIRE」について、そしてそこから気づいた「本当の幸せ」についてお話ししたいと思います。 「FIREって、大金を稼いで早期リタイアすること?」と思われる方も多いかもしれ... - 
	
		
 自分らしいサロン開業
	「自宅サロンは成功しない」は誤解です。マンションの一室から始まった私の実体験
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 「自宅サロンなんてうまくいかないよ」「マンションの一室で成功なんて無理」 サロンを始めたばかりの頃、何度もこんな言葉をかけられました。友人や知人、そして家族までが、まるで“失敗することが決... - 
	
		
 腸セラピー
	腸セラピーとは何か?“癒し”と“学び”が同時に深まるセラピーの本質
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 「食事も運動も気をつけているのに、なぜかお腹の調子が整わない」「ストレスを感じると、すぐお腹が張る」 そんな経験はありませんか? もし思い当たるなら、それは“腸の不調”ではなく、“心のサイン”... - 
	
		
 自分らしいサロン開業
	自宅サロンの物件選びと大家さん交渉術|12年で3回引っ越して学んだ現実的なポイント
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 自宅サロンを開くうえで、いちばん重要なステップのひとつが「物件選び」です。どんなに技術や想いがあっても、場所選びを間違えると続けることが難しくなってしまいます。 私自身、この12年間で3回サ... - 
	
		
 自分らしいサロン開業
	「好きなことを仕事に」ってどうすればいい?週末起業という現実的な一歩
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 近年、「好きなことを仕事にしよう」という言葉をよく耳にしますよね。響きは素敵ですが、実際には「でも現実はそんな簡単じゃないよ…」と感じる方も多いのではないでしょうか。 特に、長く会社員とし... - 
	
		
 自分らしいサロン開業
	ドタキャン・遅刻への対応どうしてる?12年続くサロンの実例と対策
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 サロンを12年間運営していると、「遅刻やドタキャン、どう対応していますか?」という質問を本当によくいただきます。一人サロンでは特に、この問題が経営にもメンタルにも影響しますよね。 私自身も... - 
	
		
 自分らしいサロン開業
	起業はロケットの打ち上げ。必要なのは「発射する力」と「突き抜ける力」
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 今日は、起業を「宇宙ロケットの打ち上げ」に例えてお話ししたいと思います。ロケットが地上を飛び立つためには、強い「発射のエネルギー」と、重力を突破する「突き抜ける力」が必要ですよね。 実は... - 
	
		
 自分らしいサロン開業
	SNSが苦手でも大丈夫。静かに成功する“一人サロン集客術”
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 今日は、「SNSが苦手」「広告費をかけられない」そんな一人サロンオーナーさんにこそ伝えたいお話をします。 「毎日投稿しなきゃ」「バズらなきゃ」と焦る気持ち、よく分かります。でも、私のサロンは... - 
	
		
 腸ケア・セルフケア
	11月の腸ケア養生|冷えと乾燥から“温めて潤す”季節へ
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 11月は、朝晩の冷え込みが一段と深まる時期。日中との気温差も大きく、空気は乾燥し始め、体も心も「冬モード」への切り替えが必要な時期です。 中医学では、11月は「冬の入り口」とされる立冬を迎え... - 
	
		
 自分らしいサロン開業
	セラピストこそ、マーケティングを学ぶべき理由
こんにちは。日本腸セラピー協会代表の加藤仁基です。 今日は、セラピストとして活動している方にこそ、ぜひ伝えたいテーマがあります。それは「マーケティングを学ぶことの大切さ」です。 多くのセラピストは、「お客様の役に立ちたい」「技術を磨けば自... 
